【WEBコンテンツ】麻生区総合防災訓練

①災害より前のマイマップ

区役所などに置いてある防災マップって、子供達にはちょっと分かりづらい気がしませんか?。
そして小学校になったらお友達と一緒に行動することが増えて、実は保護者よりもたくさんの道を知っている子供達。そんな子供達の通学路の危険な場所や避難できる場所などを知るために、一緒に町歩きをしてマイマップを作っています。

歩きながらメモを取り、気になったところの写真を撮って、マイマップに記入していきます。学区内に公衆電話がいくつあるか、自動販売機の場所は?、自動販売機は災害時でも使える?など、目線を変えて歩くと新しい発見がたくさんあります。

②災害時のトイレ

トイレって食事よりも大事かも・・・って、少しずつ浸透してきたように感じます。そんな災害時のトイレの使い方やごみの捨て方、いくつ準備したらいいかなどを講座の中でお話しています。

いろいろな携帯トイレを見比べて、在宅避難を想定し、家族構成や年齢を元に備蓄するにはどのタイプがいいかなどを考えます。停電だった場合の明かりや手洗いの水など一緒に準備しておいた方がいいものもたくさん!。区の防災訓練では災害時のトイレに興味ある方々がたくさん集まって、真剣にお話を聞いていました。

③災害時にも自由研究にも役に立つ工作

ソーラークッカーって知っていますか?太陽の光と熱で調理することができるのです。工作が好きな子も実験が好きな子も、防災に興味がある子も、みんなで楽しくソーラークッカーを作っています。

太陽が出ていない日や日照時間が短い時には使えませんが、太陽が出ている日は調理日和。温度がものすごく上がるので、やけどや目に気を付けます。