【コラム】2/17 備蓄していますか?

まごころキッチンプロジェクト、災害食担当のみぃさんです。

ここ30年の間に南海トラフ地震や首都直下型地震が起こる確率は70%とも80%とも言われています。

自宅崩壊や火災に巻き込まれるなど危険で住める状態でない限り避難所ではなく、自宅避難が推進されています。そんな時備えておきたい備蓄食材。これだけではないけれど。

我が家も可愛い娘と息子(ワンコです)がいるので出来れば自宅避難をしたいと考えています。

でも備蓄している?と聞かれたら(・・;)ちゃんとはしていません。

でもまごころキッチンプロジェクトで防災を学ぶに連れてちゃんと備蓄し始めました。今更ですが 笑。

まず大事なのは水。

今日は水や水分についてのお話です。

1日に必要な水は1人あたり3リットルと言われています。×家族人数 ×7日分(今は7日分必要と言われています)

2人と2匹の家族の我が家は3×2×7で42リットル+ワンコ分2リットル(こちらはそんなもんかなぁという量)

42リットルは2リットルボトルだと21本にあたります。そして+1本、2人家族で21本必要ということに驚いてしまいました。そんなにいるのかなぁ。いるらしいです。

我が家には心強い味方のウォーターサーバーがありストックの水がかなり溜まっています。なぜか我が家の旦那さまはペットボトルの水を買ってきて飲み、ウォーターサーバーは熱いお湯が必要な時に使う。だから溜まる 笑。

昨晩、ウォーターサーバーの電源を抜き、水をそそぐことができるのかどうかを実験。幸いなことにそれは可能でした。これで水の入った袋を破いて使わなくていいことがわかりホッ。

サーバーにセットしたら水はなんとか大丈夫そうです。

ただサーバー用の水なのでローリングストックは忘れずに!

自宅避難時だってやっぱりご飯を作って食べていかなくてはいけません。

そうなった時使う水分って水だけ?いやいやペットボトルのお茶や常温保存可能な豆乳や野菜ジュース、そしてそしてジュースなんかもつかえちゃったりするんです。

最近揃え始めた野菜ジュース。実際に災害に遭われた方とお話をした時に野菜が取れないので野菜ジュースが有り難かったとか飲んで安心したという話を良く耳にしました。これは買っておかなきゃとまずは味比べをしてみました。

まず野菜汁100%の2つを選び飲んでみました。

見ただけでどこのメーカーさんかは分かる人には分かると思いますが一応メーカー名は伏せて。

I園とK社。どちらも好きな飲み慣れた味。子供頃は苦手だった野菜ジュースも今はとっても飲みやすく美味しいですね。

この2つを選んだのはなんとなく良さそう、ホームセンターでお安く買えたという単純な理由。さてさてお味は

ここからは私の感想です。

I園さんのは人参の甘みを感じ、これフルーツ入ってる?と原材料名を見てしまった甘みのある飲みやすさでした。

一方K社さんのジュースはトマトを感じます。トマトジュースをもっと濃厚にした感じ。

甘みがあるので飲み物としてはI園さんの野菜ジュース、お料理に使うならK社さんかな。という感じで我が家の備蓄飲料に仲間入りすることにしました。

賞味期限はどちらも8ヶ月くらいでしょうか?

どちらも10月○日となっていました。

これを日常の食事にも取り入れてローリングストックしていこうと思います。

野菜がなかなか摂れない災害時、お好みの野菜ジュースを今から探しておいて備蓄しておくといいかもしれませんね。お子さんが飲める味を探して購入しておくことも大事です。水や水分の備蓄もちゃんとしてますか?

何度かでてきたローリングストック?という言葉、

次回は我が家のローリングストックについて少しお話をしますね。

長く書いてしまいましたが、こんな感じで備蓄食材や災害時に作ることが出来るお食事メニューをアップしていこうと思います。

みぃさん